週刊少年ジャンプ2009-37+38掲載分
ワンピース他、数本の感想を適当に。
以下、ネタバレしています。
>> ReadMore
ONE PIECE第553話 頂上決戦今週は内容も楽しめましたが巻頭カラーな扉絵でも
十分に堪能できました。腹壊すぞw
迫り来る大津波を止めたのはやはりこの人。
青キジのアイスエイジ。
一般兵は驚きまくってるのに、さすがに七武海や大将達は余裕かましてらっしゃる。
そのまま両棘矛「パルチザン」で攻撃するも白ひげには通じず。
て~か、そのまま空間振動みたいなもので木っ端微塵に。
ロギア系の人でなければ凄いダメージだったんだろうかのぅ。
さらにお返しとばかりに海を凍らせ、白ひげ海賊団の動きを封じる青キジ。
さすがに、どちらも一歩も引かないな。
かえって足場が出来たことによって乱戦状態に。
白ひげ海賊団クルーvs海軍本部中将ズ。
モモンガやオニグモも居ますね。オニグモは何かの能力者っぽいか・・・?
白ひげのとこは誰もが一騎当千の猛者なんだろうか…
誰もが怯むことなく突っ込んでくるのがさすが。
七武海で最初に動いた”鷹の目”ジュラキュール・ミホーク。
白ひげとの「本当の距離」を計ろうとまずは一撃。
そういえばゾロも距離がどうとか言ってたのを思い出した…。
いま闘うと良い勝負するかな?
いきなりの黒刀から放たれる凄まじい斬撃。
その衝撃波を3番隊隊長”ダイヤモンド”・ジョズが止める。
身体がダイヤになってるのかコレw
流す涙がダイヤになるとかなら何もいうことのない能力だな(ぇ
イシイシの実・モデル金剛石とか、そんな感じなんだろうか。
続いて海軍大将・黄猿の攻撃。
八尺瓊曲玉でのレーザー攻撃。
レーザーソードの天叢雲、移動技の八咫鏡と合わせて
とうとう三種の神器が出ましたなー。
こちらの攻撃を防いだのが一番隊隊長マルコ。
前回とはうってかわって厳しい表情。
青い炎をまとってるとか… これまた何の能力なんだろう。
それにしてもミホークや黄猿の攻撃を目の当たりにしても
まったく動じない白ひげ。ここらをとってみても超がつく大物ですなぁ。
さすがに単騎で七武海や海軍大将と叩ける隊長を従えるだけはある。
こちら葛飾区亀有公園前派出所冒頭のパラダイスぶりがむかつくw
コマンドー的展開でいつものオチには落ち着くんだが。
めだかボックス新キャラの鬼瀬針音さん。
ロリ体系メガネっ娘の風紀委員。いい感じでテンパってるw
喜界島さんは制服の下に水着。パンツじゃないから(ry
故あってめだかさんの服を着た鬼瀬さん。
かなりのダボダボ状態。特に胸が。これは酷すぎる^^;
次あたりに出てくる風紀委員長が気になる。
To LOVEる予想通りの触手プレイ、本当にありがとうございました。
鍵人-カギジン-クロケット将軍は敵じゃなさそうだが…
骨太の渋い爺キャラが出てきたのには好印象。
できればレギュラー化していただきたいね。
トリコ此度の敵は生理的に受け付けないわ^^;
テリーはテリーでこやつのペットと闘う事になるんだろうけど
やっぱり気持ち悪いんだろうかな…。
銀魂前シリーズの人気投票とはえらい違いだな^^;
これが銀魂の面白さなんだろうな。
スケットダンス垣内仁のツッコミは全面的に正しい。
Return <<
スポンサーサイト