fc2ブログ
2009-10-31 (Sat)
コンプエース12月号を今さらながら確保。
ゲームに夢中になりすぎてて完全に忘れてましたorz


今月号の付録は1m超のロングポスター。
ハロウィンのコスで登場。
なのフェイの面とヴィヴィオ、アインハルトの面。
さすがに折り目が目立つなぁ…
大きいから仕方が無いとはいえ、辛いですね。

巻頭カラーページでPSP版なのは小特集。
やはり、というか当然でしょうけど
舞台は闇の書事件が解決した後でしたね。
書き下ろしのイベントCGは素晴らしく萌える逸品。

続いて、ティアナ・ランスターのグラビア。
ツインテールVerとロングヘアVerの両方が楽しめるお得版。

コンプティーク本誌12月号から
都築真紀×藤真拓哉による、なのはA'sイラストストーリー開始。
こんなの初めて知った…
これも買っていかないといけないなぁ。



本誌連載のらき☆すたを読んでて思ったけど…
登場人物が世代交代をしてるのを見て…
どこかで同じような展開してたなー、と思い出した。
ももいろシスターズだw

それでは、以下はなのはVividの感想です。



>> ReadMore
スポンサーサイト



| 魔法少女リリカルなのは | COM(0) | TB(0) |
2009-10-30 (Fri)
鉄拳6(通常版) 特典 アーケード用スペシャルアイテム「拳闘気(赤)」ダウンロードパスワードカード付き鉄拳6(通常版) 特典 アーケード用スペシャルアイテム「拳闘気(赤)」ダウンロードパスワードカード付き
(2009/10/29)
Xbox 360

商品詳細を見る


うむ、我ながら金づかいが荒い^^;
買わずに後悔するより買って後悔するのが乙女のポリシー。
乙女じゃないけど。1日遅れですが確保してきましたよ。


実は鉄拳シリーズについては、ほぼ初体験レベルです。
シリーズ初作がアーケードに登場して、その初回プレイ時に
起き上がるコトもままならず倒されたのがショックで疎遠状態でした^^;
後は友人宅でプレイした登場キャラの中にゴンがいるヤツのみ。
そんな私が軽くファーストインプレッションを気取りながら適当にレビュー。 


特典としてついてきたダウンロードカードですが。
これ、アーケード用だとさっき気付きましたorz
ゲーセンに足を運ばなくなって、はや数年…。
これは宝の持ち腐れになりそう。



キャラクター総勢41人。
もう技どころか登場キャラクターを覚えるのすら諦めムード。
とりあえずポールを使ってたので彼のだけでも思い出そう。
ニーナとアンナは相変わらず姉妹喧嘩してるのか…
さりげなくアリサ・ボスコノビッチを使いたい所存。
PVで見せてたダッシュ時の背中のバーニアが気に入っております。


軽くプレイ。
シナリオキャンペーン。
過去の鉄拳シリーズを軽く説明してくれるのがありがたい。
壮大な親子喧嘩ということですね。
今回、その骨肉の親子喧嘩に待ったをかけたのがラーズ。
新規登場キャラでしょうか。彼を中心にファイナルファイトのようです。
アリサが同行してくるけど、やはりバーニアで飛んでるのが素敵すぎる。
長くなりそうなので、このモードはまた今度だなぁ^^;


オフラインのアーケードモード。
使用キャラはポール。
難易度をEASYにして、4回くらいコンティニューしてクリアorz
最後の怪物がうっとうしすぎる…。
勝ち方が分からないから、ずっと後退しながら隙をついて崩拳を叩き込む!
この繰り返しでやっと勝てた。
一度浮かされるとしばらくお手玉されるのは変わらないなー。


オンライン対戦はまだやっていません。
少なくとも、もう少し動き方を覚えないとなぁ…。
ガードしようとして、ガードボタンを押すつもりで左パンチを出したとか
そんなのが多すぎる^^; 

でもまぁ、確かに面白いのは面白いですね。
きちんと動かせるようになれば、もっと楽しめるだろうなー。


・・・・・・。
本当にベヨネッタと同時発売なのが悔やまれるorz

| XBOX360 | COM(5) | TB(2) |
2009-10-29 (Thu)
BAYONETTA(ベヨネッタ) 特典 スペシャルサウンドトラック「RODIN\'S SELECTION」付きBAYONETTA(ベヨネッタ) 特典 スペシャルサウンドトラック「RODIN\'S SELECTION」付き
(2009/10/29)
Xbox 360

商品詳細を見る


待ちに待ったベヨネッタ。
早速、買ってきましたよ~。
ぶっちゃけ、先日クリアしたシュタインズゲートの余韻に
浸りきってましたが、さらなる新作を攻めたいと思います。
エル・プサイ・コンガリィ。


まずは予約購入特典のオリジナルサウンドトラック。
装飾からしてクールにしてシック。BARのメニューのような渋さ。
製作者のこだわりをひしひしと感じずにはいられません。

体験版を楽しんだ時から思っていましたが
ベヨネッタはサウンドのクオリティも激高。
なんというか… 悪魔城ドラキュラに通じるものがある
スタイリッシュな洗練された曲に痺れる憧れる。

私的に2曲目のRiders Of The Lightがツボ。
HDDに取り込んでおこう。



さて、ゲーム本編を開始。
サクッとHDDに取り込み。
その間に取説を読んでるけど、覚えるコト多いね。
慣れるまでが大変かな。
インスト終了。6.8GBかぁ、まぁまぁの容量ですかな。
そろそろ大容量のHDDが欲しいな。


で、本編をやってみました。
クライマックス・アクションと銘打つだけあって
最初っからハイテンション。派手だなぁ。
デモシーンも決めまくり。 中にはギニュー特戦隊みたいなのもあったけどw

序章をクリアしたんですが、やはり面白い。
難易度はノーマル。 結果はシルバーメダル。
まぁ、私にしては上出来かな。

やり込みがいがありそうです。
私のようなヘタレには実績コンプは無理っぽいんですが
ちまちまやっていきたいところ。

回避をしっかりしてさえすれば、なんとかなる難易度でしょうか。
攻撃ボタンを押しっぱにして回避、とかも重要なんでしょうね。
とにかくウィッチタイムを発動させて加速装置状態になれば問題なさそう。

うぅむ、エロカッコイイ眼鏡魔女の虜になりそう。
実に良いキャラだ。 サブキャラのエンツォやロダンも渋い。
ジャンヌは… 謎なキャラだけど、実は姉妹って展開になるんだろうか。
まさかなー^^;


キャラも良いし、アクションも良い。
これも間違いなく買いの逸品ですね。
・・・・・・・。
それにしても、鉄拳6と同じ日に発売というのはやめてほしかったな~。
どちらかが1ヶ月だけでもズレてたら、と思わずにはいられない。
| XBOX360 | COM(12) | TB(0) |