| Home |
2010-11-06 (Sat)
それなりに近い場所に新しいうどん屋が開店。
とば作 空港店。
とば作と言えば・・・
・徳島県人では知らぬ者なし。
・セルフうどんの先駆け、草分け的存在。
湯がきも自分で行う(とは言っても好みに温める程度)
・地元密着型チェーン店であるが、店舗ごとに味付けが違う。
かく言う私は学生時代に大いにお世話になりました。
安くて美味しくトッピング次第で味も千変万化。
そういえば最近は行ってなかったので懐かしく思えたなぁ。
うどんだけじゃなく、蕎麦もあり。
さらにうどんと蕎麦を混在させたミックスまである。
まさにフリーダム。
とりあえず気ままに選んでみた。

麺は(大)これは基本中の基本。
おにぎりも基本。
トッピングにコロッケ、タマゴロール、油揚げ。
薬味に天かす、大根おろし、ネギ、白ゴマ。
値段は忘れた^^;
でもプレオープン期間で半額中だったので安かったね。
500円くらいだったかな。
肝心要のお味は・・・
Good! グッドですよグゥ~ッド!
讃岐うどんに引けはとらないと思います。
ダシは少々薄めに感じましたが、これくらいでも充分。
麺もしっかりと腰があっていいね。
私はとば作に行くと、うどんやらトッピングを食べたあと
残ったお汁にコロッケを溶き崩して食べるのがお気に入り。
これは学生時代からやってたんですがホント久しぶりにやったなー。
・・・うん、また明日も行こう。
しばらく通いつめること決定w
とば作 空港店。
とば作と言えば・・・
・徳島県人では知らぬ者なし。
・セルフうどんの先駆け、草分け的存在。
湯がきも自分で行う(とは言っても好みに温める程度)
・地元密着型チェーン店であるが、店舗ごとに味付けが違う。
かく言う私は学生時代に大いにお世話になりました。
安くて美味しくトッピング次第で味も千変万化。
そういえば最近は行ってなかったので懐かしく思えたなぁ。
うどんだけじゃなく、蕎麦もあり。
さらにうどんと蕎麦を混在させたミックスまである。
まさにフリーダム。
とりあえず気ままに選んでみた。

麺は(大)これは基本中の基本。
おにぎりも基本。
トッピングにコロッケ、タマゴロール、油揚げ。
薬味に天かす、大根おろし、ネギ、白ゴマ。
値段は忘れた^^;
でもプレオープン期間で半額中だったので安かったね。
500円くらいだったかな。
肝心要のお味は・・・
Good! グッドですよグゥ~ッド!
讃岐うどんに引けはとらないと思います。
ダシは少々薄めに感じましたが、これくらいでも充分。
麺もしっかりと腰があっていいね。
私はとば作に行くと、うどんやらトッピングを食べたあと
残ったお汁にコロッケを溶き崩して食べるのがお気に入り。
これは学生時代からやってたんですがホント久しぶりにやったなー。
・・・うん、また明日も行こう。
しばらく通いつめること決定w
スポンサーサイト
| Home |