パックマンのリメイク、ちょいと欲しいかも。
安くなった時に買おうかな~と思ってたり。
ま、それはともかく…
ちまちまとやってた空の軌跡が終わっちゃったですよ。
なんか寂しいねぇ。
それでは今回プレイしたのは
テイルズオブヴェスペリア、空の軌跡The3rd。
うっかりネタバレ防止のため追記へ。
>> ReadMore
テイルズ オブ ヴェスペリア2周目の冒頭を少しだけ。
レベル引継ぎはないけど最強クラスの武器やら
スキル引継ぎ、全スキルSP1とかがあるから楽勝。
ま、今回は他にもやるものがあるし・・・
スパロボも発売されるし・・・
しばし封印か。
空の軌跡The3rd最終話 いつか、辿りつく場所アルセイユに乗り込み、いざ往かん最終決戦!
ユリア艦長を筆頭にリシャール、ティータ
ジョゼット、ヨシュア、ミュラーが操縦するアルセイユ・・・
無敵すぎる。
艦首主砲からはエネルギー弾が出て燃えてたら
さらに弾が霊鳥型になってカッ飛んでいったとは
どこまで人を燃えさせるつもりだ。
超高速飛行するアルセイユに追撃物体が迫る。
まさかの白銀のドラギオン。
さすがクライマックス。魅せてくれる。
立ち上がった英雄が一人。
その名は勇者王ギルバート。
「
……とうとう君たちに
この僕の本当の実力を披露する時が来たようだね。」
相変わらず笑わせてくれるぜ・・・。
もう大好きだ稀代の大笑軍ギルバート師。
G-アパッシュを召喚、突撃。
最後までかっこよく決めたと思ったら・・・
やっぱり最後はギルバートだった。
女神さまも笑ってるだろうw
さて、ギルバート劇場も幕を降ろし・・・
本格的に幻影城を攻略。
ケビン神父&リースさんのみ固定の4パーティを作る。
予想通りの期待通り。
もうね、こういう編成を考えるの大好物。
さっそくパーティー編成を、そして攻略開始!
右門 立ち塞がるは金の巨人リシャール、ミュラー、オリビエ、ジョゼット
攻めるは達人級、回復補助はガンナーコンビ。
これはこれで良い感じじゃないかと自画自賛。
そして金のパテル=マテルが。
しまった、こっちにレンを送り込めばよかった・・・。
何か特殊会話が発生したかもしれないなぁ。
左門 立ち塞がるは黒の幻想クローゼ、ユリア、ティータ、レン
姫様が率いるはロリ枠担当大臣。
若干攻撃力不足かも知れないが・・・。
この2組のカップリングを外したくなかったんだ!(ぇ
攻略中、レンが意外な行動を。
勝利ポーズを決めるとき、いつものポーズと違うのを決めた。
「
ごきげんよう♪」でも「
殲滅完了ねっ」でもなく・・・
「
みゃおん♪レンの勝ちね」とか言いつつ
ネコミミを着けて猫の仕草をした。
これは・・・ いったいなんぞw
敵はトロイメライⅡ ゲシュペンスト。
この名前は・・・ スパロボを思い出してしまうじゃないか。
好きな機体だがなぁ^^;
正門 立ち塞がるは紅き聖獣アネラス、アガット、ジン、シェラザード
やはり正門突破は我らが遊撃士チームに。
回復が疎かにならないよう気をつければ大丈夫かな。
紅いレグナートが登場。
ここは・・・ アガットさんのドラゴンダアアァァイブ!
大門 立ち塞がるは世界の意志ケビン神父、リース、エステル、ヨシュア
おそらくこのPTはラスボスまで直行&不変だと思うので。
主役のエステルは外せないよね。
お姉さんがラスボスじゃないとは想定内。
そうであるはずがない。
ケビンの意志がそうさせてたんじゃないかと思ってたんだが…
スティグマそのものでしたか。 なるほど。
ボスの連戦、疲れたけど・・・
やっぱ燃えるね。かなりテンションアガット!
聖痕砲メルキデスはしっかりガードしないと生き残れませんなぁ。
なんだあのスパロボチックな演出はw
ま、なんとか撃破。
そしてエンディングへ。
各々、思い々々に現実世界へ帰還。
リシャールとジンさんが年長者の余裕で退去。
颯爽と去る後姿、痺れるねー。
オリビエはシェラ姉と道が交わればいいね。
ジン&キリカに対抗するには厳しそうだけど。
足りない部分はミュラーが補うか。
アガットは当然のようにティータと一緒に戻っていったのがイイね。
これからもラッセルファミリーと熱い戦いが見れそうだ。
クローゼはジョゼットと仲良くなったんだから
一緒に帰ればよかったのにね。
まぁユリアさんやジークの間には入れないか(ぇ
エステル、ヨシュア、レン。
クロスベルで会おう。
このエンディングの余韻が消えれば直ちに零の軌跡を開始する。
ギルバートさん。素で完璧なまでに忘れてた^^;
リースがコメントするまでキレイサッパリ。
で、主役のケビン神父とリースさん。
開始した頃は主人公として相応しいのかどうか疑わしいものでしたが。
ヒーローとヒロインになりましたね。
壁を乗り越える成長物語、堪能させてもらいました。
空の軌跡The3rd、プレイ開始当初はナンバリングタイトルとして
相応しくないんじゃないか、ただのファンディスクじゃないかと
思ってた時期もありましたが・・・。
れっきとしたシリーズ3作目でしたね。
満足です。
しっかりと続編への布石もありますし…
また空の軌跡FCから2周目をやりたい。
心残りがあるとすれば・・・
爆釣伝説エステルとか賭博師ジャックとかクリアしてない
ミニゲームや扉があるくらいかな。
こちらはまた、いずれやってみたいと思います。
それでは、封印していた空の軌跡The3rdサントラの封を解き
じっくりと神曲を堪能しつつ・・・
ファルコムに感謝したいと思います。
また零の軌跡で楽しませてもらいますね。
Return <<
スポンサーサイト