2011-08-22 (Mon)
ヒーローズファンタジアってのが発売予定だそうで。
多くの原作をクロスオーバーさせたスパロボっぽいもの。
アニメ10作品が参戦するも完全に知っているものはただ一つ。
「R.O.D -READ OR DIE-」
読子・リードマンが活躍するこの作品しか知らない…。
他のは名前だけ知ってるか、タイトルすら知らないものばかり。
なんとなくヤバい匂いが漂ってるが購入する以外の道はありません。
STEINS;GATE 8bitの体験版が公開されてたのでやってみました。
・・・・・これは。
これはたまらんわー!
LINEとPAINT命令で描画されてるってだけで感涙モノだ。
command? TALK
とかも懐かしすぎる。
ミステリーハウスやゼデニランドのような
コマンド入力ADVを楽しんだ世代なら間違いなく楽しめる。
これは購入大決定!
それでは今回プレイしたのは
真・三國無双6、テイルズ オブ グレイセス F
DEAD OR ALIVE Dimensions、オトメディウスX
第2次スーパーロボット大戦Z 破壊編、ドリームクラブZERO
うっかりネタバレ防止のため追記へ。
>> ReadMore
多くの原作をクロスオーバーさせたスパロボっぽいもの。
アニメ10作品が参戦するも完全に知っているものはただ一つ。
「R.O.D -READ OR DIE-」
読子・リードマンが活躍するこの作品しか知らない…。
他のは名前だけ知ってるか、タイトルすら知らないものばかり。
なんとなくヤバい匂いが漂ってるが購入する以外の道はありません。
STEINS;GATE 8bitの体験版が公開されてたのでやってみました。
・・・・・これは。
これはたまらんわー!
LINEとPAINT命令で描画されてるってだけで感涙モノだ。
command? TALK
とかも懐かしすぎる。
ミステリーハウスやゼデニランドのような
コマンド入力ADVを楽しんだ世代なら間違いなく楽しめる。
これは購入大決定!
それでは今回プレイしたのは
真・三國無双6、テイルズ オブ グレイセス F
DEAD OR ALIVE Dimensions、オトメディウスX
第2次スーパーロボット大戦Z 破壊編、ドリームクラブZERO
うっかりネタバレ防止のため追記へ。
>> ReadMore
2011-08-19 (Fri)
はい、魔法先生ネギま!35巻も買ってきました。

いつもの通り、通常版と限定版。
さすがに本棚がキツくなってまいりました。
今巻は魔法世界編クライマックスの真っ最中。
魔法世界の崩壊やらネギvsフェイトの開始で
大いに盛り上がって燃えまくりですね。
正直なところ、この部分を映像化してほしかった・・・。
クギミーのフツー顔に感涙するパルも映像化してほしかった(ぇ
限定版付属の雪広あやかパクティオーカード。
はやく原作でも仮契約してくれないかな?
どのような展開になるのか考えただけでもニヤニヤものです。
限定版特典のDVD。
いろいろと濃いファンアイテムになってますが・・・
やはり見るべき点はアフレコでしょうかね。
なぜそこをアニメでやらない!?
ってチョイスばかりで複雑な心境です^^;
さて、次はとうとう劇場ですかな。

いつもの通り、通常版と限定版。
さすがに本棚がキツくなってまいりました。
今巻は魔法世界編クライマックスの真っ最中。
魔法世界の崩壊やらネギvsフェイトの開始で
大いに盛り上がって燃えまくりですね。
正直なところ、この部分を映像化してほしかった・・・。
クギミーのフツー顔に感涙するパルも映像化してほしかった(ぇ
限定版付属の雪広あやかパクティオーカード。
はやく原作でも仮契約してくれないかな?
どのような展開になるのか考えただけでもニヤニヤものです。
限定版特典のDVD。
いろいろと濃いファンアイテムになってますが・・・
やはり見るべき点はアフレコでしょうかね。
なぜそこをアニメでやらない!?
ってチョイスばかりで複雑な心境です^^;
さて、次はとうとう劇場ですかな。
2011-08-18 (Thu)
ずいぶんと久しぶりに書くネギま感想。
ブログ停止後も読むことは欠かさず読んでました。
私のような適当な感想でも時間を置くと
どうやって書いていいのか忘れちゃいますな^^;
それでは週刊少年マガジン2011-38号掲載分
魔法先生ネギま!の感想です。
以下、ネタバレしていますのでコミックス派の人はご注意を。
>> ReadMore
ブログ停止後も読むことは欠かさず読んでました。
私のような適当な感想でも時間を置くと
どうやって書いていいのか忘れちゃいますな^^;
それでは週刊少年マガジン2011-38号掲載分
魔法先生ネギま!の感想です。
以下、ネタバレしていますのでコミックス派の人はご注意を。
>> ReadMore