2015-05-31 (Sun)
過日、アップデートがあったようで。
これで閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS Ver.1.07になりました。
今回は多くの追加事項がありますねぃ。
キャラクター選択枠も増えてるようで・・・。
ランダム選択も出来るようになったか。

シーンセレクトで彼女らの場面が追加されたのも良いね。
この調子だと他の追加キャラも期待できそう。
鍛えられた腹筋がチャームポイントな大道寺先輩


一撃必倒のパワーファイターは変わらず。
忍転身前と後の違いっぷりはプリキュアのよう(ぁ
胸元のホクロがチャームポイントな凛




実は全ての閃乱カグラシリーズの中でも1、2を争うほど
好きなキャラクターでもあります。
今回も「あの人」のために頑張りすぎるほど頑張る乙女!
全力で支援しちゃうよ!
ぷるぷるフィニッシュも追加されたようで
けっこう多くの数があるようですね。
まだ私は確認できてませんがorz
いずれ目の当たりにすることでしょう・・・。
対戦ルールにも追加されてるみたいだけど
まだやってないので何とも。
追加された対戦ルールのモミネーションには
超ぷるぷるフィニッシュもあるとかで、是非とも見てみたい。
これはいよいよ対戦デビゥの時がきたのか・・・!?
他にも衣装の追加、ジオラマモードの背景追加に
対戦バランスも微妙に変化してる気がする。
・・・気がする!(ぁ
今後の追加キャラの予定も発表されました。
7月には購買部の菖蒲、8月にDOAコラボのあやめ
9月に一騎当千の孫策、関羽、呂布。
そして10月に赤いリボンの女の子。
気になるのは10月。
これって・・・
3DS閃乱カグラ2のかぐら!?
ESTIVAL VERSUSでも、その存在を仄めかす描写があったけど
これは期待していいのだな?
その場合は奈落も一緒によろしく!
ふぅ。
まだまだおっぱいを揺らす日々は続きそうだ。
これで閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS Ver.1.07になりました。
今回は多くの追加事項がありますねぃ。
キャラクター選択枠も増えてるようで・・・。
ランダム選択も出来るようになったか。

シーンセレクトで彼女らの場面が追加されたのも良いね。
この調子だと他の追加キャラも期待できそう。
鍛えられた腹筋がチャームポイントな大道寺先輩


一撃必倒のパワーファイターは変わらず。
忍転身前と後の違いっぷりはプリキュアのよう(ぁ
胸元のホクロがチャームポイントな凛




実は全ての閃乱カグラシリーズの中でも1、2を争うほど
好きなキャラクターでもあります。
今回も「あの人」のために頑張りすぎるほど頑張る乙女!
全力で支援しちゃうよ!
ぷるぷるフィニッシュも追加されたようで
けっこう多くの数があるようですね。
まだ私は確認できてませんがorz
いずれ目の当たりにすることでしょう・・・。
対戦ルールにも追加されてるみたいだけど
まだやってないので何とも。
追加された対戦ルールのモミネーションには
超ぷるぷるフィニッシュもあるとかで、是非とも見てみたい。
これはいよいよ対戦デビゥの時がきたのか・・・!?
他にも衣装の追加、ジオラマモードの背景追加に
対戦バランスも微妙に変化してる気がする。
・・・気がする!(ぁ
今後の追加キャラの予定も発表されました。
7月には購買部の菖蒲、8月にDOAコラボのあやめ
9月に一騎当千の孫策、関羽、呂布。
そして10月に赤いリボンの女の子。
気になるのは10月。
これって・・・
3DS閃乱カグラ2のかぐら!?
ESTIVAL VERSUSでも、その存在を仄めかす描写があったけど
これは期待していいのだな?
その場合は奈落も一緒によろしく!
ふぅ。
まだまだおっぱいを揺らす日々は続きそうだ。
スポンサーサイト
2015-05-29 (Fri)
宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟

はい、買ってきました星巡る方舟。
もちろんBlu-ray版です。
劇場で見たときから、この時が来るのを心待ちにしてました。
冒頭の斎藤始ら空間騎兵隊のシーンや終盤の土方さん素敵。
メガルーダの火焔直撃砲は見ていて心躍った。
この兵器名をよくぞ変えずにいてくれたものです。
"異星人と理解しあう"というテーマをきっちり描ききってますね。
フォムト・バーガーと和解、相互理解しての
共闘戦線はかなりアツい展開で満足しましたわ~。
それだけに後から襲ってくるであろう
デスラーのピエロっぷりが際立ってしまう・・・。
今後、ガトランティス編が描かれるとき
彼はどうなるのか、かなり心配なところ。
特典のオーディオコメンタリ―には
古代進役:小野大輔さん
フォムト・バーガー役:諏訪部順一さん
桐生美影役:中村繪里子さん
チーフディレクター:別所誠人さん
総監督:出渕裕さん
以上、5人によるものです。
空間騎兵隊の名前が判明したり
市川純が桐生美影のボツ子ちゃんだったり
誰々がどこのコンテをきったかとか。
皆さんトークが上手くて面白かったですね~。
尺の関係でかなりの量をカットしたとか・・・
ここらへん、完全版なディレクターズカットを出してもいいのよ。

はい、買ってきました星巡る方舟。
もちろんBlu-ray版です。
劇場で見たときから、この時が来るのを心待ちにしてました。
冒頭の斎藤始ら空間騎兵隊のシーンや終盤の土方さん素敵。
メガルーダの火焔直撃砲は見ていて心躍った。
この兵器名をよくぞ変えずにいてくれたものです。
"異星人と理解しあう"というテーマをきっちり描ききってますね。
フォムト・バーガーと和解、相互理解しての
共闘戦線はかなりアツい展開で満足しましたわ~。
それだけに後から襲ってくるであろう
デスラーのピエロっぷりが際立ってしまう・・・。
今後、ガトランティス編が描かれるとき
彼はどうなるのか、かなり心配なところ。
特典のオーディオコメンタリ―には
古代進役:小野大輔さん
フォムト・バーガー役:諏訪部順一さん
桐生美影役:中村繪里子さん
チーフディレクター:別所誠人さん
総監督:出渕裕さん
以上、5人によるものです。
空間騎兵隊の名前が判明したり
市川純が桐生美影のボツ子ちゃんだったり
誰々がどこのコンテをきったかとか。
皆さんトークが上手くて面白かったですね~。
尺の関係でかなりの量をカットしたとか・・・
ここらへん、完全版なディレクターズカットを出してもいいのよ。
2015-05-26 (Tue)
討鬼伝のサントラを買おうか思案中。
極のサントラはデジタルのみだろうか。
「乱ノ領域」や「英雄ノ進撃」などなど
お気に入りの曲が多くなってきた。
ゲーム内でもサウンドモードがあるんで
特に不自由はないけど・・・
サントラがあるなら欲しいなぁ。
ではプレイ記は追記にて!
>> ReadMore
極のサントラはデジタルのみだろうか。
「乱ノ領域」や「英雄ノ進撃」などなど
お気に入りの曲が多くなってきた。
ゲーム内でもサウンドモードがあるんで
特に不自由はないけど・・・
サントラがあるなら欲しいなぁ。
ではプレイ記は追記にて!
>> ReadMore