| Home |
2010-01-25 (Mon)
関係ないけどヘルシア スパークリング レモンがお気に入り。
高いけどw
それではいつものジャンプ適当感想。
以下、ネタバレしています。
ONE PIECE
第571話 処刑台
さてさて、ついに真正面から相見えたルフィとガープ。
両者とも一歩も譲らないカタチで対面。
ここを通りたくばわしを殺してでも通れ!!!
"麦わらのルフィ"!!!
ことさら、ルフィを海賊としての通り名で呼んだのは
祖父と孫ではなく、海軍中将と名を上げてきた海賊として
接するとルフィに強く認識させるためか。
そういう道を選んだと。
爺さん辛いな。
だけど・・・
互いの拳が交錯する刹那・・・
ガープ中将は寸前で昔のルフィやエースを思い
躊躇ってしまったか。
うん。良い爺さんだよ…。
愛のこもったゲンコツを放てる人物は
やはり情に深いものだしね。
一方でルフィは拳を振りぬく。
ガープをなぎ倒し、それでも前を見てエースの下に。
一切ガープを見なかったのは決意の表れか。
ある意味で孫が祖父を追い越した瞬間かもねー。
貴様も人の親だガープ……!!
センゴクさん、それを責めちゃいけませんぜ。
そうして、とうとうエースの下に駆けつけたルフィ。
ハンコックから受け取っていた鍵を使って救出しようとする。
そこに能力発動させたセンゴク元帥が。
おぉぅ・・・。
"仏のセンゴク"の通り名はそういう意味だったのかw
あのヘアースタイルも意味があったんだなぁ。
しかし、実の名前はなんだろうな^^;
ブツブツじゃないだろうしw
深刻な状況なのに笑ってしまったわ~。
その鍵を黄猿レーザーで壊される。
そんなピンポイントショットを撃てるなら
ルフィやエースのコメカミを狙ったほうが早いのに…
と言ってはいけないのが少年漫画のお約束(ぇ
あと一歩で鍵を壊され絶望するルフィ。
そこに登場したのが、まさかの"3"。
海兵に化けて… しかも化けてたのが斬首執行人。
いったい何がどうなってるんだ。
大仏化したセンゴクの攻撃を
ゴムゴムの"巨人の風船”で防ぐ。
…が、処刑台はこれに耐えられず崩壊。
さらには海軍の一斉放火で木っ端微塵。
まぁ、落下の最中に"3"が蝋で鍵を作り
助け出すわけだが…。
バギーも"3"がここにいるのを驚いている様子だし
いったい誰の指示でここにいるんだろうな。
亡き同胞への弔いの為だとしたら
貴様 私を笑うカネ!!!
おぉぅ…? そんな行動原理だったのか!?
ちょっと予想外すぎるが…。こんなキャラだっけ?w
同胞って、誰のことだろうなぁ。
バロックワークス時代以前のことになるんだろうか。
まぁ、これで。
元バロックワークスの"1"も"2"も"3"も…
みんなルフィを護るために散ったわけか。
いや散ったワケじゃないが^^; 盆暮れは厳しいだろうけど。
まぁ、これでやっとこさエース救出の悲願を達成したルフィ。
悪態をつきつつ颯爽と復活するエース。
それを見届けた白ひげ。
白ひげの戦闘不能まで秒読み段階に入ったかな。
ルフィも気が抜けて倒れそうな…。
さて、どういう展開になるかな。
こちら葛飾区亀有公園前派出所
携帯小説…。
やっぱ私は本で読みたいですのぅ。
めだかボックス
陸奥圓明流を発動させるかと思えば…
まさかの真田技師長でしたか。いろいろとやってくるなw
サバットという格闘技を駆使する善吉君。
マイナーですなぁ…。
コミカライズされたKOF(鷹岬諒版)のキングが一部使用してたアレか。
そんな普通の頑張りを見続けてきためだかさんは
だから私は善吉が好きだよ
私は人吉善吉が大好きだ
大事な事だから2回言いましたってやつか。
だけど戦闘中にそれをいうのは死亡フラグに匹敵するんだが…。
手榴弾、ロケット砲、最後の手刀を蹴散らしてきた
善吉君もヒロインによる死亡フラグには勝てなかったか。
勝利を確信し、気を弛めた隙に背後からサクリ。
…来週は乱神めだか無双。
さらに限界をこえた乱神モード2か。
トリコ
滝丸vsボギーウッズ決着。たぶん。
ボギーウッズなら真・マッハ突きを放っても手足は無事そうだw
スケットダンス
ジェネシス・ワールドグランプリとか無茶すぎるなw
規模が大きいのか小さいのか微妙すぎる^^;
ンプルィーヌ・チベベスブ王国とか発音難しすぎる。
ギャヂョーン、レソポッコウンズランド、ズールズーヌルーズヌー共和国…
もうドラマCD化してやってくれとw
銀魂
あんぱん。
ちなみにこしあん派です(誰も聞いていない
高いけどw
それではいつものジャンプ適当感想。
以下、ネタバレしています。
ONE PIECE
第571話 処刑台
さてさて、ついに真正面から相見えたルフィとガープ。
両者とも一歩も譲らないカタチで対面。
ここを通りたくばわしを殺してでも通れ!!!
"麦わらのルフィ"!!!
ことさら、ルフィを海賊としての通り名で呼んだのは
祖父と孫ではなく、海軍中将と名を上げてきた海賊として
接するとルフィに強く認識させるためか。
そういう道を選んだと。
爺さん辛いな。
だけど・・・
互いの拳が交錯する刹那・・・
ガープ中将は寸前で昔のルフィやエースを思い
躊躇ってしまったか。
うん。良い爺さんだよ…。
愛のこもったゲンコツを放てる人物は
やはり情に深いものだしね。
一方でルフィは拳を振りぬく。
ガープをなぎ倒し、それでも前を見てエースの下に。
一切ガープを見なかったのは決意の表れか。
ある意味で孫が祖父を追い越した瞬間かもねー。
貴様も人の親だガープ……!!
センゴクさん、それを責めちゃいけませんぜ。
そうして、とうとうエースの下に駆けつけたルフィ。
ハンコックから受け取っていた鍵を使って救出しようとする。
そこに能力発動させたセンゴク元帥が。
おぉぅ・・・。
"仏のセンゴク"の通り名はそういう意味だったのかw
あのヘアースタイルも意味があったんだなぁ。
しかし、実の名前はなんだろうな^^;
ブツブツじゃないだろうしw
深刻な状況なのに笑ってしまったわ~。
その鍵を黄猿レーザーで壊される。
そんなピンポイントショットを撃てるなら
ルフィやエースのコメカミを狙ったほうが早いのに…
と言ってはいけないのが少年漫画のお約束(ぇ
あと一歩で鍵を壊され絶望するルフィ。
そこに登場したのが、まさかの"3"。
海兵に化けて… しかも化けてたのが斬首執行人。
いったい何がどうなってるんだ。
大仏化したセンゴクの攻撃を
ゴムゴムの"巨人の風船”で防ぐ。
…が、処刑台はこれに耐えられず崩壊。
さらには海軍の一斉放火で木っ端微塵。
まぁ、落下の最中に"3"が蝋で鍵を作り
助け出すわけだが…。
バギーも"3"がここにいるのを驚いている様子だし
いったい誰の指示でここにいるんだろうな。
亡き同胞への弔いの為だとしたら
貴様 私を笑うカネ!!!
おぉぅ…? そんな行動原理だったのか!?
ちょっと予想外すぎるが…。こんなキャラだっけ?w
同胞って、誰のことだろうなぁ。
バロックワークス時代以前のことになるんだろうか。
まぁ、これで。
元バロックワークスの"1"も"2"も"3"も…
みんなルフィを護るために散ったわけか。
いや散ったワケじゃないが^^; 盆暮れは厳しいだろうけど。
まぁ、これでやっとこさエース救出の悲願を達成したルフィ。
悪態をつきつつ颯爽と復活するエース。
それを見届けた白ひげ。
白ひげの戦闘不能まで秒読み段階に入ったかな。
ルフィも気が抜けて倒れそうな…。
さて、どういう展開になるかな。
こちら葛飾区亀有公園前派出所
携帯小説…。
やっぱ私は本で読みたいですのぅ。
めだかボックス
陸奥圓明流を発動させるかと思えば…
まさかの真田技師長でしたか。いろいろとやってくるなw
サバットという格闘技を駆使する善吉君。
マイナーですなぁ…。
コミカライズされたKOF(鷹岬諒版)のキングが一部使用してたアレか。
そんな普通の頑張りを見続けてきためだかさんは
だから私は善吉が好きだよ
私は人吉善吉が大好きだ
大事な事だから2回言いましたってやつか。
だけど戦闘中にそれをいうのは死亡フラグに匹敵するんだが…。
手榴弾、ロケット砲、最後の手刀を蹴散らしてきた
善吉君もヒロインによる死亡フラグには勝てなかったか。
勝利を確信し、気を弛めた隙に背後からサクリ。
…来週は乱神めだか無双。
さらに限界をこえた乱神モード2か。
トリコ
滝丸vsボギーウッズ決着。たぶん。
ボギーウッズなら真・マッハ突きを放っても手足は無事そうだw
スケットダンス
ジェネシス・ワールドグランプリとか無茶すぎるなw
規模が大きいのか小さいのか微妙すぎる^^;
ンプルィーヌ・チベベスブ王国とか発音難しすぎる。
ギャヂョーン、レソポッコウンズランド、ズールズーヌルーズヌー共和国…
もうドラマCD化してやってくれとw
銀魂
あんぱん。
ちなみにこしあん派です(誰も聞いていない
スポンサーサイト
週刊少年ジャンプ08号☆ミッキーとオッキーに癒されて
慌しく過ぎてゆく・・今日ももう夕方wコメントやTBのお返しやご挨拶も滞りぎみですみません(>_<)「キングダムハーツ バースバイスリープ」こちらもなかなか進みませんが・・・ディズニーとのコラボなので様々なキャラが登場。ミッキーがうれしい(ノ∀`) そして... …
2010/01/26 01:02 帰ってきた二次元に愛をこめて☆
慌しく過ぎてゆく・・今日ももう夕方wコメントやTBのお返しやご挨拶も滞りぎみですみません(>_<)「キングダムハーツ バースバイスリープ」こちらもなかなか進みませんが・・・ディズニーとのコラボなので様々なキャラが登場。ミッキーがうれしい(ノ∀`) そして... …
2010/01/26 01:02 帰ってきた二次元に愛をこめて☆
ジャンプ8号 彼女の豹変と彼の生還
ジャンプを読みました。 (以下、ネタバレ有りのWJ感想です。まだご覧になっていらっしゃらない方は、ご注意して下さい) 村田先生の漫... …
2010/01/26 02:21 ビヨビヨ日記帳2
ジャンプを読みました。 (以下、ネタバレ有りのWJ感想です。まだご覧になっていらっしゃらない方は、ご注意して下さい) 村田先生の漫... …
2010/01/26 02:21 ビヨビヨ日記帳2
WJ08号感想
WJ08号の感想を表紙は「ぬらりひょんの孫」。では、簡潔に・・・・「サイレン」巻頭カラーいよいよ、雨宮が突入アゲハは暴王の流星が通用せず。そして、雨宮の中の黒人格がこれは、面白い展開になってきましたね。・「ワンピ」ガープも人の親だったワケで・・・ルフィ... …
2010/01/26 06:02 日々“是”精進!
WJ08号の感想を表紙は「ぬらりひょんの孫」。では、簡潔に・・・・「サイレン」巻頭カラーいよいよ、雨宮が突入アゲハは暴王の流星が通用せず。そして、雨宮の中の黒人格がこれは、面白い展開になってきましたね。・「ワンピ」ガープも人の親だったワケで・・・ルフィ... …
2010/01/26 06:02 日々“是”精進!
週刊少年ジャンプ(WJ感想/2010年08号)
ONE PIECE:第571話 処刑台 エースー!! やっと…やっとエースが(T△T)。 復活兄ちゃん素敵です。 大活躍のMr.3ありがとー!! バロックワーク... …
2010/01/26 20:30 白昼夢を見ていた様な…
ONE PIECE:第571話 処刑台 エースー!! やっと…やっとエースが(T△T)。 復活兄ちゃん素敵です。 大活躍のMr.3ありがとー!! バロックワーク... …
2010/01/26 20:30 白昼夢を見ていた様な…
| Home |
サイレンが二周年突破記念巻頭カラーで、管理人的に大喜びの08号。 表紙は、美麗な夜リクオと妖艶な羽衣狐さまの2ショット! こちらも素晴らしい! …
2010/01/25 22:19 少年、グリグリメガネを拾う