| Home |
2011-08-28 (Sun)
去る8月27日。
劇場版魔法先生ネギま!ANIME FINALの公開初日。
運の良い事に完全休日だったので見に行ってきました。
我が地元、徳島では上映されないので香川まで遠征。
やはり地続きだと行くのも楽でいい。

物販の方ではネギま!の0巻をいただいた。
神楽坂明日菜&ネギのクリアファイルとパンフレット(ネギま!のみ)
それと宮崎のどか嬢のステンドグラス風しおり。
うん、良い買い物をした。
他にもいろいろ買い漁ろうかと思ったんですが自重。
そういえば0巻には明日菜のカードとシールが入っていました。
3種類あるとか言ってたので複数回行く人も多いんでしょうねー。
そして、この0巻。
私的にはかなり満足しています。
濃ゆいネギパ!のような感じ。
メタ空間なのをいいことに好き放題やり放題の漫画に
赤松健先生のインタビューが載ってたりパクティオーカードが出たり
ぶっちゃけて、この本が手に入っただけで満足しました(ぇ
とりあえず追記の方に。
ハヤテの方を少し。
私はハヤテのごとく!はそんなに読んでなかったんですが
それでも十分に面白いと感じました。かなりの好印象を持っています。
丁寧に作ってるなー、と。 原作に手を出してみようかな。
で、ネギの方。
分けたはいいけど、実は別記するほどの事を
書こうとは思ってもいないし、なにより確実には覚えていない(爆
素直に原作335時間目からアニメエンドルートに分岐ものとして見てました。
こちらのルートは卒業式までに本契約者を決める必要があるという事で。
しかも選ばれなかった者は魔法に関する記憶が消去されるらしく。
いろいろと大騒ぎになって、そこが萌えサイドの見せ場なんですね。
茶々丸の表情とかとても良かった。
ところで、神楽坂明日菜さん。
見ていて思ったことがあるんですが
萌え場面でも燃え場面でもメインヒロインというより
数多くのヒロインの一人という動きだったように感じました。
ネギとヒロインたちが協力して最期の困難に立ち向かう。
これが燃えサイドの魅せ場。
こちらに関しては、かなり私好みの展開だったので嬉しかったですね。
お約束通りの王道のガチ展開。全員集合も当然の勢い。イイね!
上映終了直後にまさかの展開が。
いや、ホントに何が起こったのか分からなかった。
エンドクレジットが終わって、何かエピローグ的な何かを期待して
待っていたらコレだ。やられたよ・・・。
☆
ネギを見てハヤテも見て。さて帰ろうと思ってたら
舞台挨拶の生中継が上映されるとアナウンスが。
これは知らなかったから嬉しかったわー。
初回に見に行って良かったと心底思ったよ。
総勢30人超の大所帯でのイベントとなって見ごたえありました。
噛んだ朱未さんとか、小林ゆうさんとか面白かったなぁ。
狩野さんもやけにはっちゃけてたな~。
堀江由衣さんは、やはりすごくお綺麗でした。
可愛いうえに美人とも言えて、声も素晴らしいとか無敵すぎる。
佐藤利奈さんと神田朱未さんの確かな絆と
野中藍さんと小林ゆうさんの確かな愛も見られて満足でした。
☆
とりあえず映画を見た感想としては・・・。
まぁ、こんなものだろう。
萌えの部分もあるし燃える展開もある。
大人数にスポットライトを当てるために話がブツ切り状態に
進んだりして展開が駆け足過ぎた感がアリアリなうえに
ラストがあっさりしすぎて物足りないけど許容範囲。
クラスメイト総登場だし、彼と彼女も最後に出てくるサプライズもある。
後にBlu-rayで出るだろうけど、購入は確定事項になりました。
映画主題歌もこれから買ってきます。
舞台挨拶でどたなかが言ってらっしゃいましたが
卒業式があるなら同窓会もあって然るべきですよね。
そう強く思わずにはいられませんでした。
以上!
充実した休日になりましたよ。
劇場版魔法先生ネギま!ANIME FINALの公開初日。
運の良い事に完全休日だったので見に行ってきました。
我が地元、徳島では上映されないので香川まで遠征。
やはり地続きだと行くのも楽でいい。

物販の方ではネギま!の0巻をいただいた。
神楽坂明日菜&ネギのクリアファイルとパンフレット(ネギま!のみ)
それと宮崎のどか嬢のステンドグラス風しおり。
うん、良い買い物をした。
他にもいろいろ買い漁ろうかと思ったんですが自重。
そういえば0巻には明日菜のカードとシールが入っていました。
3種類あるとか言ってたので複数回行く人も多いんでしょうねー。
そして、この0巻。
私的にはかなり満足しています。
濃ゆいネギパ!のような感じ。
メタ空間なのをいいことに好き放題やり放題の漫画に
赤松健先生のインタビューが載ってたりパクティオーカードが出たり
ぶっちゃけて、この本が手に入っただけで満足しました(ぇ
とりあえず追記の方に。
ハヤテの方を少し。
私はハヤテのごとく!はそんなに読んでなかったんですが
それでも十分に面白いと感じました。かなりの好印象を持っています。
丁寧に作ってるなー、と。 原作に手を出してみようかな。
で、ネギの方。
分けたはいいけど、実は別記するほどの事を
書こうとは思ってもいないし、なにより確実には覚えていない(爆
素直に原作335時間目からアニメエンドルートに分岐ものとして見てました。
こちらのルートは卒業式までに本契約者を決める必要があるという事で。
しかも選ばれなかった者は魔法に関する記憶が消去されるらしく。
いろいろと大騒ぎになって、そこが萌えサイドの見せ場なんですね。
茶々丸の表情とかとても良かった。
ところで、神楽坂明日菜さん。
見ていて思ったことがあるんですが
萌え場面でも燃え場面でもメインヒロインというより
数多くのヒロインの一人という動きだったように感じました。
ネギとヒロインたちが協力して最期の困難に立ち向かう。
これが燃えサイドの魅せ場。
こちらに関しては、かなり私好みの展開だったので嬉しかったですね。
お約束通りの王道のガチ展開。全員集合も当然の勢い。イイね!
上映終了直後にまさかの展開が。
いや、ホントに何が起こったのか分からなかった。
エンドクレジットが終わって、何かエピローグ的な何かを期待して
待っていたらコレだ。やられたよ・・・。
☆
ネギを見てハヤテも見て。さて帰ろうと思ってたら
舞台挨拶の生中継が上映されるとアナウンスが。
これは知らなかったから嬉しかったわー。
初回に見に行って良かったと心底思ったよ。
総勢30人超の大所帯でのイベントとなって見ごたえありました。
噛んだ朱未さんとか、小林ゆうさんとか面白かったなぁ。
狩野さんもやけにはっちゃけてたな~。
堀江由衣さんは、やはりすごくお綺麗でした。
可愛いうえに美人とも言えて、声も素晴らしいとか無敵すぎる。
佐藤利奈さんと神田朱未さんの確かな絆と
野中藍さんと小林ゆうさんの確かな愛も見られて満足でした。
☆
とりあえず映画を見た感想としては・・・。
まぁ、こんなものだろう。
萌えの部分もあるし燃える展開もある。
大人数にスポットライトを当てるために話がブツ切り状態に
進んだりして展開が駆け足過ぎた感がアリアリなうえに
ラストがあっさりしすぎて物足りないけど許容範囲。
クラスメイト総登場だし、彼と彼女も最後に出てくるサプライズもある。
後にBlu-rayで出るだろうけど、購入は確定事項になりました。
映画主題歌もこれから買ってきます。
舞台挨拶でどたなかが言ってらっしゃいましたが
卒業式があるなら同窓会もあって然るべきですよね。
そう強く思わずにはいられませんでした。
以上!
充実した休日になりましたよ。
スポンサーサイト
劇場版ネギま! ANIME FINAL 感想
27日の公開初日にT・ジョイ博多にて、劇場版ネギま!&ハヤテを観てきました 観たのは16時からの「舞台挨拶・中継」の回です バタバタしていて遅くなりましたが、感想を書きたいと思います。 mixiのマ... …
2011/08/31 19:39 時雨の製作日記
27日の公開初日にT・ジョイ博多にて、劇場版ネギま!&ハヤテを観てきました 観たのは16時からの「舞台挨拶・中継」の回です バタバタしていて遅くなりましたが、感想を書きたいと思います。 mixiのマ... …
2011/08/31 19:39 時雨の製作日記
| Home |
■「リードマンのまとまりのない日記Return!」さん「劇場版ネギま!を見てきました。」 リードマンのまとまりのない日記Return! 劇場版ネギま!を見てきました。 >そして、この0巻。私... …
2011/08/28 17:46 ネギま!部屋(楊さんのページ別館)